
【鵜原産廃最終処分場反対署名を千葉県へ提出】
2011.9.7記
去る9/5(月)、
千葉県庁 環境生活部廃棄物指導課に
知事宛の鵜原産廃施設建設反対署名1,932名分を提出して参りました。
この分は撫子の会独自の署名分ですが、今回の署名提出に当たっては
反対の会青年部の瀧川さんに同行という形で訪問致しました。
地元の反対の会は約2,800名分を提出致しました。

撫子の会では、8月中旬までに1,594通の署名が集まっておりましたが、
最後に各役員から同期や知人友人にもう一押しのお願いをしたところ、
そこからさらに約330通が集まり、約2000人分の署名を集めることが出来ました。
これも、ひとえに
撫子の会会員のみならず、ご家族、知人、友人、ご近所の方、会社の上司同僚に至るまで
数多くの方のご賛同を取り付けていただいた同窓生皆様のご協力と、
鵜原の自然と母校の後輩達を思う全ての皆さんの思いの賜物であります。
本当にありがとうございました。
この声が届きますように・・・
また、状況が進展致しましたらご報告いたします。
なお、この日の活動については翌日の朝日新聞ちば首都圏版ならびに、千葉日報紙上に報道されました。

千葉日報・2011.9.6

朝日新聞・2011.9.6
※クリックすると拡大

※署名のお願いは一旦終了致しました
【鵜原産廃最終処分場反対署名へのご協力お願い】
2011.7.1記・7.2,8・22一部追記
9/9に千葉県知事にお届けします。
最後のお願いを実施中です
第12号撫子の会会報と鵜原産廃問題特集の別冊が出来上がりました。
(会報ページにもアップされています)
反対署名運動のための署名用紙も添付しましたので、
なるべく多くの方々の署名を集めるためにご活用頂きたく、どうぞよろしくお願いします。
⇒ 12号別冊 (pdfファイル)
⇒ 反対署名用紙 (pdfファイル)
反対署名にご協力いただける方は、お手数ですが、
このファイルを印刷し、必ず自書署名の上、
下記宛先・撫子の会事務局まで一旦ご郵送下さい。
会でまとめて、ボリューム感のある署名提出を行いたいと考えております。
投函締め切り・・・7月24日(日)まで
〒184-8501 小金井市貫井北町4丁目1番1号
東京学芸大学附属小金井小学校内 同窓会「撫子の会」事務局 行
なお、封筒には
差出人の住所・氏名、 そして同窓会会員は、卒業校・卒年度
を明記して下さい。ご協力よろしくお願いいたします。
署名いただく上での注意・・・
捺印は不要です。
ボールペンなど消せない用具でご記入下さい
ご面倒でも、印刷の上、必ず自署でお願いします。
封筒に入れて、上記宛先まで郵送して下さい
申し訳ありませんが、切手はご負担下さい。
署名の信頼性を上げるため、敢えてファクスやメールによらず、自署郵送と言う方法に致しました。
何卒、ご理解下さいますよう、お願いいたします。
なお、ご自宅に郵送された会報・署名用紙を用いて既に署名をお送りいただいた方、
また、他の母校系チャンネルで既に署名なさった方は重複を避けるため重ねて署名なさらないで下さい
ご家族ほかお知り合いの方で、鵜原をご存知でご賛同いただける方は、同窓生に限らず大歓迎です。


産廃建設反対署名を受け付けています →お知らせページをご覧下さい
ご協力よろしくお願いします


≪速報!鵜原産廃処理場建設問題に関する千葉県議会の動き≫
2011.7.5記
7月1日の千葉県議会の環境委員会で請願についての審議が行われ、
満場一致で建設は相応しくないということになりました。
これにより、7月8日までに行われる本会議で、請願について諮られます。
このニュースは7月2日付け千葉日報の1面に鵜原の記事が掲載されましたので、
記事をご参照ください。
今後の動きについても適時お知らせして行きます。

|