history --- 沿革

沿革
年月 学校の
名前
学校のおもなできごと 世の中のできごと くらしのようす
明治 44・4   東京府豊島師範学校の附属小学校として開校
(4月12日 北豊島郡巣鴨村大字池袋)
尋常(じんじょう)科…今の1〜4年生
高等(こうとう)科…今の5〜6年生
合わせて9学級 273名
先生 10名で始まる
この年中央本線が全線開通  
45・3 豊島 火事で校舎をぜんぶ失う    
4 豊島 先生をふやして12学級にする    
大正 元 9 豊島 校合ができる 12月に工事完了 オリンピックに日本が初の参加 小学校の先生の給料…やく12円
2・4 豊島 15学級になる(次の年には、17学級) ドイツと戦争をした  
4・4 豊島 2・3・4年を複式(複式)学級にする (12年まで)   米騒動がおこる
7・10 豊島 創立十周年のため、1週間にわたって、祝賀会
・講話会・運動会・唱歌会・学芸会などをする
   
12・9     関東大震災(かんとうだいしんさい)がおきる  
12・10 豊島 震災(しんさい)にあった子ども141名をむかえる   メートル法実施
14・12 豊島 火事で屋内体操場と便所だけがのこる   ラジオ放送がはじまる
15・1 豊島 かりの教室で授業をする    
4 豊島 高等科で英語もはじまる    
7 豊島 鉄筋コンクリート3階建て校合をたてはじめる    
昭和 2・5 豊島 仮の校合から新校舎にうつる   小学校の先生の給料…やく65円
12 豊島 新校舎が完成する 電話が学校につけられた 上野・浅草(あさくさ)間に地下鉄開通  
4・4 豊島 尋常科16学級 高等科2学級 計18学級   ラジオ体操(たいそう)がはじまる
5・4 豊島 女子の制服(せいふく)・制帽(せいぼう)・記章(きしょう)を定める 東京〜大阪 特急つばめ号運転  
8・10 豊島 校旗(こうき)が定められる    
9・7 豊島 至楽荘がつくられる 6年生14日間
4・5年生10日間の生活

5年生以上の男子は柔道(じゅうどう)も習(なら)う
   
11・8 豊島 新農場「成美荘(せいびそう)」がつくられる 木炭(もくたん)自動車がつくりはじめられる 成美荘の工事にかかったお金は46225円
9 豊島 成美荘での宿泊生活はじまる(第1学年〜) 第2次世界大戦(だいにじせかいたいせん)がはじまる 一宇荘には29200円
14・7 豊島 箱根(はこね)に「豊島一宇荘」がつくられる 太平洋戦争がはじまる  
16・4 豊島 東京府豊島師範附属国民学校に名前がかわる はじめて東京が空襲(くうしゅう)される 食料の買い出し流行
17・4     東京府から東京都へかわる  
18・4 豊島 国の学校として東京第2師範学校附属国民学校へ名前がかわる   男の先生が足りなくなる
19・4 追分 東京第2師範女子部を新しく本郷区につくる
東京第2師範男子部附属小学校と名をかえる
東京第2師範女子部が本郷区の追分国民学校と本郷国民学校の校合をゆずりうける
B29による空襲がはじまる 学童の集団疎開(そかい)はじまる
8 豊島 空襲(くうしゅう)がはげしくなり縁故疎開(えんこそかい)や集団疎開をする    
20・4 追分

東京第2師範学校女子部附属国民学校が誕生する

広島・長崎に原子爆弾が落とされる ☆豊島のイチョウの木
豊島 空襲で附属小学校の校合が焼けのこる
21・5 追分 開校記念祝賀会 記念日を25日とし、校章をなでしこの花にする 太平洋戦争(せんそう)が終わる 食料不足が深刻(しんこく)となる

NHKラジオ 「のどじまん」 始まる
22・4 追分

第2師範学校女子部附属小学校と校名をあらためる
日本国憲法(けんぽう)を公布(こうふ) 学校給食がはじまる

ベビーブーム(〜24まで)
豊島 東京第2師範学校男子部附属小学校とする
高等科がなくなり、3学級ずつでの18学級
23・5 追分 校歌を定める   小学校の先生の給料…やく5850円
24・5 追分 東京学芸大学東京第2師範学校追分附属小学校とあらためる    
3 豊島 東京学芸大学東京第2師範学校豊島附属小学校とあらためる    
25・7 追分 神奈川県走水海水浴場で第1回臨海学園
4・5・6年4泊5日
東京学芸大学がつくられる  
8   長野県たてしな高原で林間学校(2年〜) 東京学芸大学開学式  
9 豊島 完全給食 師範学校制度(しはんがっこうせいど)がなくなる 千円札が発行される
26・4 豊島  東京学芸大学附属豊島小学校とあらためる
  「サザエさん」連載(れんさい)される
追分 東京学芸大学附属追分小学校となる
28・5 追分 夏服を定める 追分小にアメリカ合衆団副大統領(がっしゅうこくだいとうりょう)(ニクソン)夫人来校・参観 東京青山に初のスーパーマーケット開店
29・5 追分 開校10周年記念式典
祝賀会、音楽会、展覧会を行う
国際連合に加盟が決まる ラジオドラマ「君の名は」ヒット
9 追分 学校図書館、地下室(映写室、工作教室、
会議室)、運動場工事が完成
東京学芸大学が附属学校をまとめる
方針(ほうしん)を決める
怪獣映画ゴジラ上映される
31・10 追分 校旗・優勝旗(ゆうしょうき)をさだめる   3種の神器 洗たく機・冷ぞう庫・電気そうじ機
33・5 豊島 箱根の豊島一宇荘の改築工事(かいちくこうじ)が完成   フラフープが大流行
10 豊島 豊島開校50周年記念式典(きねんしきてん)    
12 追分 34年度第1学年児童の参集をしないことや、本校卒業生の母校を小金井小学校とすることが決まる    
34・4 小金井 東京学芸大学附属小金井小学校ができる 東京タワーができる 1万円札が発行される
34・10 豊島 附属小金井小学校の運動会に2年生が参加

伊勢湾台風(死者5千人)  
追分 2年生と3年生が附属小金井小学校の運動会へ参加する
35・10 追分 附属竹早小学校に子どもをうつすことが決まる   カラーテレビの本放送が始まる
12 追分 閉校について父兄総会(ふけいそうかい)を開く   インスタント食品続々と登場
36・2 追分 本校合での最終の同窓会(どうそうかい)を開く 「金の卵」がもてはやされる  
3 豊島 創立50周年記念式、祝賀会(しゅくがかい)を行う    
3 追分 第16回卒業式(そつぎょうしき)を行う
卒業生総数1389名
閉校式を行う4・5・6年生は、附属竹早小学校へうつる
  レジャーブームがおこる
38・4 豊島 附属小金井小学校に子どもをうつす
残った子どもの始業式と新1年(附属大泉小学校に入学)の入学式を行う
  「上を向いて歩こう」流行
39・2 豊島 豊島小学校最後の全校父母会を開く    
3 豊島 第53回卒業式を行う卒業生総数6362名    
  豊島 31日、小金井小学校へ移転完了 この年、東京でオリンピックが開かれる  
小金井小学校になってから
昭和 34・4   附属小金井中学校の仮校合(かりこうしゃ)にて開校式を行う 北岡肇校長 1年生は2学級79名、教職員6名で発足する    
5   PTAを結成 初めての遠足は小金井公園    
6   附属幼稚園との合同運動会を開く    
9   新校舎(現在の東棟)が完成 仮校合から移転(いてん)する

TVを各教室に設置、学校放送視聴を始める
   
10   豊島・追分小学校の児童も参加して、第1回運動会を行う    
35・2   追分小学校の学芸会へ参加 3月に本校学芸会を行う ソ連有人宇宙衛星(ソれんゆうじんうちゅうえいせい)打ち上げ成功
「地球は青かった」
スーデラ節がはやる
36・6   現在の西棟校舎完成 教室移動 キューバ危機  
37・3   体育館・旧1年教室・渡り廊下(わたりろうか)が完成   東京の人口が1千万人をこえる(世界1位)
4   宮畑虎彦校長が着任10学級、教職員26名となる    
7   至楽荘にて臨海学校を開始する(4年生)    
38・4   豊島小学校より児童移転する 19学級、教職員32名となる ケネディ大統領(だいとうりょう)暗殺(あんさつ)される 鉄腕アトム・鉄人28号(テレビアニメ)がはやる
5   箱根一宇荘にて、6年生が宿泊生活開始
7月4年生、10月に5年生が実施
  こんにちは赤ちゃん・高校3年生がはやる
6   文部省初等教育音楽科実験学校発表会が開かれる    
7   秋川において、3年生の山荘生活を始める(1泊)    
39・8   学校の歌発表会(作詞 石森延男氏)
小金井での第1回卒業式を行う 卒業生53名
東海道新幹線(どうかいどうしんかんせん)開通(かいつう)する  
10   東京オリンピック開会式に5、6年児童見学 オリンピック東京大会開催(かいさい)  
40・4   佐藤正校長が着任(ちゃくにん)される 23学級 教職員51名    
8   プール完成 9月に水泳大会を行う    
41・4   各学年4学級体制となり、児童数は1004名 教職員53名   新3種の神器 カラーTV 
カー クーラー
42・3   玄関になでしこの校章設置(学芸大美術科、越智講師作) 日本の人口が1億人を突破(とっぱ)する  
43・9   新一宇荘が長野県茅野市(なかのけんちのし)に完成 4年生から宿泊生活開始 東名高速道路が開通する
アポロ11号月面に着陸成功
青島幸男他タレント議員活躍
45・2   創立60周年・開校10周年記念式典、記念誌発刊   巨人の星(テレビアニメ)がはやる
4   渡辺孝3校長が着任される 大阪で万国博覧会(ばんこくはくらんかい)が開かれる  
11   発展学習指導法第2次研究発表会が開かれる    
46・11   暖房(だんぼう)が石油ストーブからスチームにかわる 中国との国交が開かれる 東京で光化学スモッグが発生する
48・11   発展的学習能力の評価…研究発表会が開かれる 札幌冬季(さっばろとうき)オリンピックが開かれる  
49・4   菊池光秋校長が着任される 沖縄が返還(へんかん)される  
50・7   音楽朝会をNHKTV放映(十日にTBSラジオ) エリザベス女王来日  
51・11   豊かな人間を育てる教育課程研究発表会開催する   石油ショックが起こり、混乱する
54・4   伊津野明弘校長が着任される 王貞治ホームラン世界記録達成  
11   豊かな人間を育てる…実際指導研究発表会が開かれる    
55・11   創立70周年・開校20周年記念式典、展覧会を行う
記念誌発刊
   
56・10   中国から教育使節団が来校する 福井謙1さんがノーベル化学賞を受ける  
57・11   豊かな人間を育てる指導と評価…研究発表会が開かれる   5百円硬貨(こうか)ができる
58・6   警視庁(けいしちょう)のブラスバンドの鑑賞会が開かれる 東京ディズニーランド開園 「おしん」(ドラマ)の人気が高まる
12   第3運動場に下水道管が埋(う)められる    
59・12   東門からの通りが広げられる お札の図柄(ずがら)が新しくなる  
60・4   小林弘校長先生が着任される 青1函トンネル貫通(かんつう) コンビニエンスストアーが増えてくる
11   低学年棟(ていがくねんとう)の新設工事が始まる    
61・5   低学年棟が完成する 3原山(伊豆大島)が噴火する ファミコン大流行
7   1・2年生の教室と食堂が新校舎に移動する    
10   自ら学ぶ力が育つ学習…研究発表会が開かれる    
62・7   水不足のため夏休みの水泳教室が中止となる 利根川進さんがノーベル生理学賞を受ける 携帯電話(けいたいでんわ)が登場する
63・12   校合と校庭をきれいになおす 東京ドームができる  
平成 元・4   河井芳文校長先生が着任される 消費税が実施される(3%)
昭和天皇が亡くなり平成になる
ゲームボーイがはやる
11   感じ・動き・高める子@…研究発表会が開かれる ベルリンの壁(かべ)が崩(くず)れる  
12   河井校長先生が亡くなる    
2・1   嘉戸脩傾校長先生が着任される   スーパーファミコン登場
3・2   創立8○周年・開校30周年記念式典、展覧会を行う 湾岸戦争がおこる  
12   一宇荘をきれいになおす    
4・10   感じ・動き・高める子A…研究発表会が開かれる    
5・6   新しい至楽荘が完成する Jリーグ開幕  
6・9   校庭東に国際交流会館(こくさいこうりゅうかいかん)ができる 関西国際空港開港(かんさいこくさいくうこうかいこう) 全国的に水不足となる
7・4   宮越賢校長先生が着任される 阪神淡路大震災(はんしんあわじだいしんさい)がおきる  
6   3年生の至楽荘生活が始まる(1泊) 地下鉄サリン事件  
11   感じ・動き・高める子B…研究発表会が開かれる   プリクラがはやる
8・6   3年生の至楽荘生活が2泊3日になる 0−157  
9・11   成美教育文化会館(せいびきょういくぶんかかいかん)が完成する 消費税が5%になる ポケモンがはやる
10・1   大雪のため学校が休みになる(2日) 長野オリンピックが開かれる 映画タイタニックがはやる
10   ともに生きる子どもが育つ学校…研究発表会が開かれる    
11・1   シバヤギがやってくる    
3   第2グラウンドがきれいになる
新しくバスケットポールコートができる
   
4   福富護校長先生が着任される 西暦2000年間題が騒がれる  
12・2   創立90周年・開校40周年記念式典、展覧会を行う
記念誌発刊